2025/03/10に日本で発生した地震

 震源時   震源地   震央緯度   震央経度   震源深さ   マグニチュード   AQUAシステム   
12025/03/10 01:10:16.10九州地方南西沖31.756N129.139E10.9kmM2.7
22025/03/10 01:33:41.03奄美大島近海28.433N129.642E45.5kmM2.8
32025/03/10 02:57:17.28奄美大島近海28.758N130.325E48.1kmM2.5
42025/03/10 03:38:11.55銚子付近35.814N141.118E32.3kmM3.3
52025/03/10 04:34:23宮城県東方沖38.1N141.9E65.5kmM4.0AQUA-REAL
62025/03/10 04:34:24.42宮城県東方沖38.158N141.795E63.8kmM3.5
72025/03/10 04:47:43.16茨城県北部36.817N140.595E7.3kmM2.6
82025/03/10 05:49:09.62能登半島37.497N137.240E12.9kmM2.5
92025/03/10 05:58:14.74種子島近海30.379N130.897E12.1kmM2.5
102025/03/10 06:53:24.84下北半島付近41.034N141.057E9.9kmM2.5
112025/03/10 09:51:37積丹半島北西沖43.4N139.8E219.0kmM4.9AQUA-REAL
122025/03/10 09:51:38積丹半島北西沖43.5N139.8E220.0kmMw4.6AQUA-CMT
132025/03/10 09:51:38.05積丹半島北西沖43.476N139.737E209.2kmM5.4
142025/03/10 09:52:40.31新潟県北部沖38.505N139.340E166.1kmM4.1
152025/03/10 10:06:32.19能登半島沖37.713N137.369E13.5kmM3.4
162025/03/10 11:21:45.56三陸東方はるか沖39.680N143.925E25.8kmM2.6
172025/03/10 14:28:45.63宮崎県南部31.815N131.492E42.3kmM2.6
182025/03/10 15:49:48.91岩手県東方沖39.070N142.256E30.2kmM2.5
192025/03/10 16:26:30.56奄美大島近海28.788N130.085E24.3kmM3.6
202025/03/10 17:40:00.42栃木県南部36.441N139.887E96.5kmM2.9
212025/03/10 18:18:04.57石狩平野42.644N142.005E41.7kmM3.5
222025/03/10 18:43:53.50宮城県東方沖38.274N141.931E42.8kmM4.0
232025/03/10 19:35:54.03富士山付近35.406N138.621E208.2kmM2.8
242025/03/10 21:45:06.54襟裳岬南東沖41.739N143.789E24.3kmM2.6
252025/03/10 21:50:31.82奄美大島近海29.995N130.894E27.1kmM2.7
262025/03/10 22:21:45.10宮城県南東沖37.907N141.680E47.0kmM2.5
272025/03/10 22:23:07.11十勝地方43.466N143.411E185.4kmM2.5
282025/03/10 22:31:25.78種子島近海30.978N130.252E155.6kmM2.5
※番号のリンクをクリックすると地震発生時のアニメーション画像を表示します。
※震源地のリンクをクリックすると震源地をGoogleマップ上に表示します。
※AQUAシステムのリンクをクリックすると震源マップ画像を表示します。


震源地発生回数01234567891011121314151617181920212223
奄美大島近海41111
宮城県東方沖211
種子島近海211
岩手県東方沖11
富士山付近11
宮崎県南部11
宮城県南東沖11
十勝地方11
九州地方南西沖11
銚子付近11
襟裳岬南東沖11
茨城県北部11
能登半島沖11
能登半島11
積丹半島北西沖11
石狩平野11
栃木県南部11
新潟県北部沖11
下北半島付近11
三陸東方はるか沖11
合計25021122100211001111210230
※AQUAシステムのデータはカウントされていません。