2023/09/23に日本で発生した地震

 震源時   震源地   震央緯度   震央経度   震源深さ   マグニチュード   AQUAシステム   
12023/09/23 00:43:56.31北海道北東沖45.678N142.693E332.2kmM5.0
22023/09/23 01:23:43.01伊豆半島中部34.984N138.750E228.3kmM2.7
32023/09/23 02:41:51.90金華山付近38.715N141.853E62.4kmM2.8
42023/09/23 02:47:32.02国後島近海43.507N146.043E72.4kmM2.5
52023/09/23 04:13:41.46積丹半島北西沖43.359N139.058E222.3kmM4.3
62023/09/23 04:52:07.81茨城県南西部36.128N139.671E87.8kmM3.4
72023/09/23 04:52:08茨城県南西部36.1N139.7E83.7kmM4.0AQUA-REAL
82023/09/23 08:31:22.93北海道北東沖45.023N144.632E258.6kmM4.5
92023/09/23 09:08:05.73伊豆大島近海34.814N139.328E11.1kmM3.0
102023/09/23 11:10:38.46下北半島付近40.841N141.416E89.5kmM3.0
112023/09/23 12:05:46.57日向灘32.145N131.775E37.4kmM3.4
122023/09/23 17:00:11.49大隅半島南東沖31.201N131.892E12.3kmM2.6
132023/09/23 17:41:56.16千葉県中部35.626N140.071E70.5kmM2.7
142023/09/23 18:04:45.90福島県東方沖36.868N141.399E34.2kmM2.7
152023/09/23 21:23:04.50銚子付近35.754N140.698E54.1kmM3.1
※番号のリンクをクリックすると地震発生時のアニメーション画像を表示します。
※震源地のリンクをクリックすると震源地をGoogleマップ上に表示します。
※AQUAシステムのリンクをクリックすると震源マップ画像を表示します。


震源地発生回数01234567891011121314151617181920212223
北海道北東沖211
積丹半島北西沖11
福島県東方沖11
日向灘11
大隅半島南東沖11
国後島近海11
千葉県中部11
伊豆大島近海11
銚子付近11
金華山付近11
茨城県南西部11
伊豆半島中部11
下北半島付近11
合計14112020001101100002100100
※AQUAシステムのデータはカウントされていません。