2023/05/08に日本で発生した地震

 震源時   震源地   震央緯度   震央経度   震源深さ   マグニチュード   AQUAシステム   
12023/05/08 00:08:46.77能登半島沖37.554N137.269E8.8kmM2.5
22023/05/08 00:39:28.81宮城県南東沖37.806N141.722E49.5kmM2.5
32023/05/08 00:45:18.50能登半島沖37.566N137.259E7.5kmM2.8
42023/05/08 01:59:05.95能登半島沖37.570N137.386E10.5kmM2.7
52023/05/08 04:47:54.32茨城県南西部36.332N140.042E73.4kmM2.9
62023/05/08 05:44:48.73福島県東方沖37.032N141.927E10.4kmM2.9
72023/05/08 09:06:05.100大雪山系43.715N142.874E198.9kmM3.6
82023/05/08 10:07:40.16とから列島近海29.929N130.051E9.1kmM2.6
92023/05/08 10:14:42.82能登半島沖37.572N137.231E10.2kmM3.4
102023/05/08 11:04:59福島県中部37.2N140.0E116.0kmMw4.0AQUA-MT
112023/05/08 11:04:59福島県中部37.2N140.0E123.4kmM4.3AQUA-REAL
122023/05/08 11:05:00.05福島県中部37.198N140.007E121.9kmM4.1
132023/05/08 11:05:02福島県西部37.3N139.9E113.0kmMw4.0AQUA-CMT
142023/05/08 11:45:55.71能登半島37.534N137.320E13.3kmM3.5
152023/05/08 11:45:55.73能登半島37.532N137.319E13.0kmM3.4
162023/05/08 12:13:19.98能登半島沖37.553N137.295E9.8kmM2.6
172023/05/08 12:16:03.02能登半島沖37.555N137.294E10.1kmM2.9
182023/05/08 12:51:08.78福島県東方沖37.807N141.635E43.8kmM2.6
192023/05/08 12:54:56.86新潟県北東部37.639N139.228E154.9kmM2.8
202023/05/08 14:56:29.15能登半島37.531N137.305E12.9kmM3.6
212023/05/08 14:56:29.17能登半島37.528N137.309E12.9kmM3.7
222023/05/08 16:49:28.68茨城県南西部36.080N139.865E46.1kmM2.6
232023/05/08 17:07:45.72秋田県西方沖40.030N138.785E8.3kmM2.6
242023/05/08 17:19:34.82紀伊水道南部33.892N134.891E41.9kmM2.6
252023/05/08 18:53:08.42福島県東方沖37.773N141.649E53.4kmM2.6
262023/05/08 18:54:21.20福島県東方沖37.355N141.563E26.7kmM2.8
272023/05/08 19:22:05.93福井県中部36.274N136.315E12.3kmM2.6
282023/05/08 20:33:25.11青森県東部40.642N141.100E105.3kmM2.8
292023/05/08 21:29:50.05宮城県東方沖38.293N142.115E30.8kmM3.5
302023/05/08 21:43:33.70福島県東方沖37.273N141.080E31.0kmM3.3
312023/05/08 22:20:29.57茨城県北部36.667N140.675E94.9kmM2.5
322023/05/08 22:25:23.41八丈島東方沖32.776N140.663E62.2kmM3.8
332023/05/08 22:53:23.85能登半島沖37.564N137.286E8.9kmM2.7
342023/05/08 23:17:23.19八丈島東方沖33.114N140.193E132.7kmM3.4
352023/05/08 23:26:13.59根室半島沖43.206N146.632E36.8kmM2.9
※番号のリンクをクリックすると地震発生時のアニメーション画像を表示します。
※震源地のリンクをクリックすると震源地をGoogleマップ上に表示します。
※AQUAシステムのリンクをクリックすると震源マップ画像を表示します。


震源地発生回数01234567891011121314151617181920212223
能登半島沖721121
福島県東方沖51121
能登半島422
茨城県南西部211
八丈島東方沖211
福島県中部11
福井県中部11
根室半島沖11
新潟県北東部11
宮城県東方沖11
宮城県南東沖11
大雪山系11
青森県東部11
茨城県北部11
紀伊水道南部11
秋田県西方沖11
とから列島近海11
合計32310011000123402012211232
※AQUAシステムのデータはカウントされていません。